当院紹介記事
|
|
2006
2008
2008
2013
|
迅速情報が地域の子どもたちを救う、公衆衛生情報2006年11月号、日本公衆衛生協会。
「日本の家庭医」北海道・東北・北陸編,AERA,2008年3.24号No13,朝日新聞社
有名専門医800人が薦める町のお医者さん1435人, AERA ,2008年臨時増刊No30「日本の家
庭医」,朝日新聞社
地域全体で感染症対策に取り組みアウトブレークを未然に防ぐ, そんりーさ, ,2013年5月号,武
田薬品
 |
執筆文献・本(医療・医学)
|
|
1994
1995
1998
2001
2001
2003
|
尿検査試験紙を使った濡れおむつでの膿尿のスクリ-ニング 小児科臨床, 7(7):425-430,1994
アンケ-ト方式を加え・た幼稚園定期健診の試み-その問題点とデ-タ-の分析-.学校保健
調査研究集録(平成6年度),8-23,1995.金沢市医師会
ここ5年間の細菌性腸炎-その診断と治療-.外来小児科1(1). 31-37. 1998
幼稚園児と保育園児の保健管理,2001年改訂版「学校医の手引き」.24-29,2001.金沢市医師会
夜明け前のNICU 石川県立中央病院新生児集中治療室20周年記念誌 21, 20001
ローカルMLと感染症ローカルサーベイランス. 外来小児科. 6:166-169. 2003
|
|
2003
2003
2003
2005
2005
2005 |
麻疹対応マニュアル( 医療施設向け)石川県小児科医会麻疹ゼロ作戦委員会編石川県医師
会出版 2003
麻疹対応マニュアル( 保育・教育施設向け). 石川県小児科医会麻疹ゼロ作戦委員会編石川
県医師会出版 2003
下痢, 総合診療ブックス/外来小児科初診の心得21か条,
76-81, 2003, 医学書院
特集/よくある感染症の基礎知識とその対応(1)麻疹・風疹・おたふくかぜ・水痘・インフルエンザ
, チャイルドヘルス8(5):320-323.2005
越田理恵他:大学での成人麻しん集団感染と緊急ワクチン接種による流行阻止 日児誌109:
351-358,2005
幼稚園児と保育園児の保健管理,2005年改訂版「学校医の手引き」.23-30,2005.金沢市医師会
|
|
2006
2006
2006
2009
2009
2009
|
電子メールでの保育所健康管理.外来小児科 9(1):72-74. 2006
麻疹対応マニュアル(医療施設向け)Ver.2. 石川県小児科医会麻疹ゼロ作戦委員会編石川県
医師会出版 2006
麻疹対応マニュアル(保育・教育施設向け)Ver.2. 石川県小児科医会麻疹ゼロ作戦委員会編石
川県医師会出版 2006
サルモネラ(チフス性を除く)+カンピロバクター, 小児の市中感染症パーフェクトガイド, 185-187,
2009, 文光堂
細菌性腸炎, 小児の市中感染症パーフェクトガイド, 85-87, 2009, 文光堂 2009
蓮井正樹他:インフルエンザ流行時期における学級閉鎖の有効性 日児誌 113:39-944.2009
|
|
2010
2010
2012
2014
2015
|
日経メディクイズ小児「11歳、男児。発熱、腹痛、下痢」. 日経メディカル4月号. 2010
かぜ症候群と合併症/かぜ症候群と鑑別を要する疾患/感染性胃腸炎, 小児科臨床ピクシス
20,
192-194, 2010, 中山書店
特集/食中毒から子どもを守る (3)カンピロバクターによる食中毒の特徴と動行, チャイルドヘ
ルス15(4):245-248,2012
金沢市を主とした中央医療圏での休祭日及び時間外小児科診療の現状とその将来. 石川県小
児医療ネットワーク事業協議会報告書(平成25年 度). 15.22.2014
11歳、男児。発熱、腹痛、下痢。, 100症例に学ぶ小児診療, 19-20,2015, 日経BB社
|
|
2015
2015
2020
2022 |
幼稚園児と保育園児の保健管理,2015年改訂版「学校医の手引き」.27-38,2015.金沢市医師会
特集/いま問題となる子どもの感染症 (6)細菌による腸管感染症の最近の話題, チャイルドヘ
ルス 18(2) 111-114, 2015
母子健康手帳で母親の妊娠中風疹抗体価を確認しよう 日本小児科医会会報59:48-51, 2020
約半世紀前の思い出 金沢大学小児科同門会誌:14:7-8, 2022
|
雑誌・新聞(一般向け) |
|
1998
1998
1999
2000
2001 |
乳児嘔吐下痢症. ひよこクラブ. 3月号.194-197.1998
かぜとインフルエンザ. すこやか 10月号. 1998
アクタスクリニック:小児の下痢.アクタス.6月号,138.北國新聞
アクタスクリニック:生活の中の食中毒. アクタス.11月号 136-137. 2000. 北國新聞
アクタスクリニック:伝染病と予防注射. アクタス.10月号 66. 2001. 北國新聞
|
|
2002
2002
2006
2006
2008
|
医療ほくりく最前線「はしか」.北國新聞2月4日. 2002…(取材)
県内の小児科医 情報収集で連携. 北國新聞2月6日. 2002…(取材)
カゼ・インフルエンザ 総論+Q&A. 健康教室. 662.19-22,2006. 東山書房
3県初「地域連携診療」北陸中日新聞8月12日.2006…(取材)
予防接種のこと理解していますか?. はっぴーママ石川版11・12月号. 48-49. 2008
|
|
2008
2008
2009
2009
2009
2018 |
水曜クリニック「秋から冬にかけての小児感染症(上)」読売新聞11月5日. 2008
水曜クリニック「秋から冬にかけての小児感染症(中)」読売新聞11月12日. 2008
水曜クリニック「ロタウイルス感染症(上)」読売新聞2月11日. 2009
水曜クリニック「ロタウイルス感染症(中)」読売新聞2月18日. 2009
水曜クリニック「ロタウイルス感染症(下)」読売新聞2月25日. 2009
大人のためのはしか対策. リビング金沢. 2018.5.12. 北國新聞社
 |
口演・主なる講演(開業後) |
|
1989. 9
1990. 9
1990. 9
1992. 9
1992. 9 |
口演 第228回日本小児科学会北陸地方会 「 今冬流行したヒトロタウィルスの臨床像」
口演 第232回日本小児科学会北陸地方会「最近2年間の白色便性下痢症と続発性乳糖不耐
症-ヒトロタウィルスと腸管アデノウィルスの対比において-」
口演 第2回石川小児保健学会「意外と多いBCG未接種児-1小学校のアンケ-ト調査より-」
口演 第4回石川小児保健学会「尿検査試験紙を使った濡れおむつ上での尿蛋白スクリ-ニン
グの不正確さについて」
口演 第240回日本小児科学会北陸地方会「尿検査試験紙を使った濡れおむつ上での膿尿の
スクリ-ニング 」
|
|
1995. 3
1995. 9
1996. 8
1997. 8
1997. 9 |
口演 第35回石川県医師会学校医研究発表会「アンケ-ト方式を加えた幼稚園定期健診の試
み-その問題点とデ-タ-の分析-」
口演 第252回日本小児科学会北陸地方会「最近3年間の細菌性腸炎の統計-その臨床像、診
断、治療、経過-」
口演 第6回日本外来小児科学研究会(姫路)「 濡れおむつによる膿尿のスクリ-ニング」
口演 第7回日本外来小児科学研究会(東京)「最近5年間の細菌性腸炎-その診断と治療- 」
口演 第260回日本小児科学会北陸地方会「フォロ-アップミルクとうつ伏せ寝の実態-アンケ
-トからの分析-」 |
|
1997. 9
1998. 8
1998.12
1999.12
2000.11 |
口演 第9回石川県小児保健学会「フォロ-アップミルクとうつ伏せ寝の現状-アンケ-トからの
分析-」
口演 第8回日本外来小児科学研究会(福岡)「フォロ-アップミルクの誤った使用法とうつ伏せ
寝について」
追加口演 第265回日本小児科学会北陸地方会「AdV検査の有用性」
口演 第267回日本小児科学会北陸地方会 「発熱児の中耳炎の合併について」
講演 金沢市健康フォーラム「学校における食虫毒」
|
|
2001.12
2002. 8
2002.11
2003. 1
2003. 6 |
口演 第273回日本小児科学会北陸地方会「ローカルメーリングリストと感染症サーベイランス」
口演 第12回日本外来小児科学会(名古屋)「ローカルMLと感染症ローカルサーベイランス」
報告 石川県小児科医会秋季総会麻疹ゼロ作戦委員会報告“石川県内の予防接種体制につ
いて“
講演 市町村予防接種担当者研修会「石川県内予防接種の広域化に関するアンケート結果か
ら~現状と問題点、改善策について」
報告 石川県小児科医会春季総会麻疹ゼロ作戦委員会報告「石川県内の1年間の麻疹の流
行総括」
|
|
2003. 8
2004. 3
2004. 4
2004. 8
2004. 9
|
報告 はしかゼロプロジェクト全国小児科協議会(仙台)「石川県の状況」
口演 第280回日本小児科学会北陸地方会「電子メールを利用した保育所健康管理の試み」
口演 第3回はしかゼロ対策小児科医協議会(岡山)「金沢工業大学麻疹アウトブレーク報告」
報告 第14回日本外来小児科学会(大分)シンポジウム"麻疹撲滅活動"「大学内流行における
緊急接種」
口演 第15回石川県小児保健学会「電子メールを利用した保育所健康管理の試み」
|
|
2004.11
2005. 8
2005. 8
2005. 9n
2005.11
|
講演 金沢市社会福祉協議会保育部会第2回情報ネットワーク委員会公開研修会「子どもの感
染症について」
口演 第15回日本外来小児科学会学術総会(大阪)「電子メールでの保育所健康管理」
口演 第15回日本外来小児科学会学術総会(大阪)「インフルエンザ流行事期の学級閉鎖は有
効か」
講演 金沢市医師会病診連携の集い「救急医療における病診連携-一般診療所(小児科)の立
場から-」
講演 市民フォーラム「インフルエンザ流行事期の学級閉鎖は有効か」 |
|
2006. 3
2006. 4
2006. 4
2006. 5
2006. 9 |
口演 第286回日本小児科学会北陸地方会 「メーリングリストの感染症情報とDiffuse
outbreakの疑事例-Sal.Braenderup-」
講演 第5回全国麻疹ゼロ対策小児科医協議会(金沢)「麻疹迅速全数把握から見えてくるもの」
口演 第109回日本小児科学会学術総会(金沢)「インフルエンザ流行と学級閉鎖の有効性」
講演 白山石川ロータリークラブリークラブ"点鐘"「麻疹・風疹そして予防接種」
口演 第16回日本外来小児科学会(横浜)「インフルエンザ流行時の学級閉鎖(第二報)
|
|
2006.10
2006.11
2007. 3
2007. 3
2007.11
|
口演 第69回日本公衆衛生学会(富山)「インフルエンザ流行時期における学級閉鎖の有効性」
講演 第13回中部微生物検査研究班宿泊研究会「小児科診療所での細菌感染症」
口演 第47回学校医研究発表会「インフルエンザ流行時期の学級閉鎖は有効か?」
口演 第289回日本小児科学会北陸地方会「小児科診療所での細菌性腸炎」
口演 第13回近畿外来小児科学研究会(京都)「インフルエンザ流行期における学級閉鎖の有
効性」
|
|
2007.11
2008. 4
2008. 6
2008. 7
2009. 4
|
講演 いしかわこども財団事業所内保育施設等保育従業者研修会「小児科医から見た安全管
理/感染症などの病気や衛生への対応」
口演 第111回日本小児科学会学術集会(東京)「インフルエンザ流行期における学級閉鎖の有
効性」
口演 第293回日本小児科学会北陸地方会「AdV感染症の臨床像」
講演 石川県医師会麻疹講習会「麻しんの検査室診断-(昨年の県内流行から)-」
講演 第112回日本小児科学会学術集会(奈良)分野別シンポジウム11"小児のプライマリケア
における感染症"「細菌性腸炎 」 |
|
2009. 7
2009. 9
2010. 1
2010. 3
2010. 5 |
講演 保育所・幼稚園嘱託医研修会「保育所の定期健診と健康管理」
口演 第2回日本小児科学会石川地方会「キンダースオンラインアンケート-新型インフルエン
ザに向けた診療体制」
講演 第22回病診連携の集い「新型インフルエンザ診療における地域連携の現状と今後の課
題-金沢市の場合-」
講演 石川県医師会感染症研修会「日本脳炎-僕がワクチンを射ち続けたワケ」
講演 第9回北陸小児救急集中治療研究会「私のクリニックでの医学生臨床実習」
|
|
2010. 9
2010.10
2010.12
2011. 1
2011. 2
|
講演 第7回金沢市医師会勤務医フォーラム"金沢市の救急医療体制を検証する"「受け入れ
施設から-夜間急病診療所の立場から-」
講演 第16回石川県研修医ワークショップイブニングレクチャー(金大医学部記念館)「細菌性腸
炎-糞便の見方-」
講演 平成22年度部局専門研修「小児感染症と予防接種」
講演 かなざわ子育て夢プラン「みんなで考えよう。子どもの急病対策。」
講演 平成22年度日本医師会医療情報システム協議会(東京医師会館)「嘱託医による保育所
とのE-mailを介した健康管理」
|
|
2011. 6
2012. 1
2012. 8
2012. 8
2012.11 |
講演 金沢市小児科医会総会特別講演前座「金沢赤十字病院の母乳哺育」
講演 保育園幼稚園嘱託医研修会「保育所健診のあり方」
講演 金沢市医師会乳幼児保健委員会講習会「予防接種の実際」
講演 石川県小児医療ネットワーク協議会「石川県中央医療圏時間外診療体制の現状と課題」
講演 石川県医師会一次救急対策委員会「中央医療地区の一次救急体制の現状とその問題
点」
|
|
2012.11
2012.11
2012.11
2013.11
2014. 8 |
講演 金沢市医師会学術研修会「予防接種の実際」
講演 三市医師会協議会(福井)「金沢市の一次救急の現状と問題点」
講演 石川県産婦人科医会学術研修会(穴水){ワクチンのすべて」
講演 石川県金沢市医師会連絡協議会(福井)「金沢市の小児科の救急体制の現状とその問題
点}
口演 第50回中部日本小児科学会(松本)「母子手帳で母親の風疹の抗体価もチェックを!」
|
|
2014. 8
2015. 7
2016. 3
2016. 6
2016. 9 |
口演 第24回日本外来小児科学会(大阪)「母子手帳で母親の風疹の抗体価もチェックをしよう
口演 石川県小児科ネットワーク協議 会「明日の金沢小児科時間外」
講演 石川県医師会風疹対策研修会「先天性風疹症候群発生予防に向けて」
講演 石川県小児科医会春季総会「低風疹抗体産褥婦の低い産後ワクチン接種状況について
-母子手帳で妊娠中抗体価もチェックしよう-
口演 第15回日本小児科学会石川地方会「母子手帳で母親の風疹の抗体価もチェックを」
|
|
2016. 9
2017.10
2018. 6
2019. 4
|
口演 第15回日本小児科学会石川地方会「ムンプス抗体価診断の限界」
口演 第49回日本小児感染症学会(金沢)「母子手帳から見た風疹低抗体価の産褥婦のワクチ
ン接種向上に向けて-母子手帳で母親の妊娠中の風疹抗体価もチェックしよう-」
口演 第29回日本小児科医会総会フォーラム(横浜)「母子手帳で母親の風疹の抗体価もチェッ
クを!」
口演 第122回日本小児科学会学術集会(金沢)「母子手帳で母親の風疹抗体価を確認しよう」
|
|
2020. 9
2021. 9
|
口演 第23回日本小児科学会石川地方会「県内小児科のコロナ対策(アンケート調査)」
口演 第25回日本小児科学会石川地方会「コロナ流行下での外来診療スタイル」
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|